第11回コンクール 結果発表

総評

 第11回コンクールへの多数のご参加、ありがとうございました。

 当コンクールでは、新型コロナウイルスによる自粛期間と応募受付期間が重なった第9回目から応募作品数が急激に増加しましたが、前回コンクールから今回コンクールの間には産経新聞社様に当コンクールを取り上げていただいたこともあり、今回も非常に多くの作品のご応募をいただきました。

 新型コロナウイルスにより「新しい生活様式」が生まれつつある昨今ですが、そんな中で当コンクールも11回目の開催を迎え、当コンクールが皆様にとっての「新しい読書様式」を提供する場となっていれば幸いです。

 強制ではなく能動に、所与の価値観に倣うのではなく、読書を通じた自身の思索・経験の上に立ち、他者ではなく自分を見つめて。
 より多くの方が「大人の読書感想文」を「新しい読書様式」の1つに取り入れていけるよう、コンクール運営を続けて参りますので、今後も当コンクールへのご支援のほどをよろしくお願いいたします。


 
さて、今回の入賞作品は7作品となります。

 今回は全体的に、「読書経験」にフォーカスした作品が多く集まる回となり、受賞作品もそれぞれに、書き手の「読書経験」が読み手に伝わってくる、非常に面白い作品が揃いました。

 「読書感想文」と聞くと純粋に、「本の感想」(~と思いました)を書くものだというイメージを持たれる方も多いかもしれませんが、当コンクールでは「読書感想文」をより広い意味で捉えています。
 ただ、難しく考える必要はなく、「その本を読んだこと(読んだ結果)」を自身で振り返り、それを文章に起こしたものが「読書”の”感想文」、つまり「読書感想文」となります。

 「読書感想文に取り組んでみたいけど、改めて考えると読書感想文とは何物か分からない」という方は、ぜひ今回の受賞作品を参考にしてみてください。


-Sponsered Link-


優秀賞

●翔間三桜「福島プライド」(門田隆将『記者たちは海に向かった 津波と放射能と福島民友新聞』)

●橘葉「ピュアシフト」(あまんきみこ『きつねのおきゃくさま』)

●花村梅「トカトントンが聴こえたら。」(太宰治『トカトントン』)

※掲載順は投稿順です。
※クリックすると別ウィンドウが開いて入賞作品を読むことができます。

※掲載作文の著作権は当コンクール主催者にあります。無断での転用・転載を禁じます。

 

優良賞

●misaki「京都にあるもう一つの世界」(森見登美彦『有頂天家族』)

橘葉「許与」(あまんきみこ『名前を見てちょうだい』)

●ひとひら「ぼんぼりの灯りのように残っている。」(石川直樹『この地球を受け継ぐ者へ』)

●永野綾子「本の活力」(杉浦 貴之『命はそんなにやわじゃない』)

※掲載順は投稿順です。
「大人の読書感想文コンクール」作品集に収録されています。
※掲載作文の著作権は当コンクール主催者にあります。無断での転用・転載を禁じます。


-Sponsered Link-